南日本新聞ニュース

2025/04/02(水) - 11:42
 鹿児島地方気象台は2日、噴火警戒レベル3(入山規制)の霧島連山・新燃岳の警戒範囲を火口から3キロに縮小した。これまでは4キロだった。警戒レベルは変わらない。
2025/04/02(水) - 11:40
 鹿児島県霧島市国分の中心市街地に、空き店舗をリノベーションした手作りサウナがオープンした。サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランド式「ロウリュ」や“街並みビュー”のウッドデッキ、水風呂もそろう本格派だ。4月中旬には飲食の提供も始める。
2025/04/02(水) - 11:36
 防衛省は1日、鹿児島県西之表市馬毛島への米軍機訓練移転と自衛隊基地整備に伴い、種子島1市2町に通知した2025年度分の米軍再編交付金が前年度比2億4400万円増の計30億7600万円になると発表した。同省は「工期が3年伸び、工程を精査した結果、増額となった。交付する10年間の総額は変わらない」と説明している。
2025/04/02(水) - 07:16
 高校授業料の無償化を盛り込んだ政府の2025年度予算が3月31日、成立した。国公私立に通う生徒を対象に所得制限付きで支給していた年11万8800円の就学支援金が、年収を問わず全世帯に支給される。鹿児島県内の保護者や私立高からは歓迎の声が上がる。一方、地方校関係者は公立離れに拍車がかかり、さらなる定員割れとなることを懸念する。
2025/04/02(水) - 06:37
 トランプ米政権による輸入自動車への25%の追加関税発動を3日に控え、鹿児島県内で自動車関連産業に携わる事業者らは「どれほどの影響が出るのか」と懸念する。日本を除外するよう求める政府の訴えが届くかも見通せず、「日米両政府の動きや発動後の需要動向を注視したい」と見守る。
2025/04/02(水) - 06:02
 カルビー鹿児島工場(鹿児島市南栄2丁目)の操業50周年を記念したラッピング電車の出発式が1日、同市上荒田町の市交通局であった。赤と黄の目を引く車体に「こいまでも こいからも」と鹿児島弁で半世紀の感謝を伝える。9月30日まで運行する。
2025/04/01(火) - 21:30
 中谷元・防衛相は1日の記者会見で、奄美群島を含む南西地域で日米共同訓練の範囲を拡大させていくとの見解を示した。先日の日米防衛相会談を踏まえ、「引き続き、あらゆる事態に対応できるように日米訓練を充実させる」と語った。
2025/04/01(火) - 21:00
 志布志市のJR志布志駅100周年記念イベントが3月30日、同駅と多目的イベント広場、志布志鉄道記念公園であった。約1500人が式典やマルシェを楽しみ、駅や日南線が来場者でにぎわった。

病院を探す

ニュース