南日本新聞ニュース

2025/04/04(金) - 18:29
 鹿児島高速道路事務所によると、東九州自動車道の隼人東インターチェンジ(IC)-国分ICは、事故のため、4日午後6時から上下線とも通行止めとなっている。
2025/04/04(金) - 14:53
 なんきゅうドック(鹿児島市)は3日、マリンポートかごしま(同市)-鹿屋港(鹿屋市)間の定期船(週3往復)を運休すると発表した。使用する小型高速船の不具合のため。修理が終わり次第、再開する。同社ホームページで知らせる。
2025/04/04(金) - 11:49
 鹿児島県警は3日、県内で2024年に資金獲得を目的とした犯罪で摘発された「匿名・流動型犯罪グループ(匿流)」のメンバーは計95人だったと明らかにした。このうち交流サイト(SNS)上の闇バイト募集を通じて加担したのは43人としている。
2025/04/04(金) - 11:33
 鹿児島県奄美市の名瀬港に3日、奄美海上保安部の大型巡視船「あまみ」(約3500トン)が初入港した。緊張が続く沖縄県・尖閣諸島周辺海域の警備体制強化を図るほか、自然災害に対応する。奄美海保に3000トン級の巡視船が就役するのは初めて。所属船艇は過去最多の4隻となった。
2025/04/04(金) - 11:08
 鹿児島地検川内支部は3日までに、出水市内の環境保全会への威力業務妨害容疑で、同市から告発された元市議で広瀬川漁協理事の男性(76)を不起訴処分とした。3月28日付。理由は明らかにしていない。
2025/04/04(金) - 07:00
 トランプ米大統領が、輸入自動車の追加関税に続き、全世界からの輸入品への「相互関税」導入を打ち出した。「経営に深刻な影響が出そう」「アメリカは今だけ良ければいいのか」。鹿児島県を含め、北米向け輸出に関わる関係者からは不安や怒りの声が上がった。
2025/04/04(金) - 06:30
 鹿児島県が広瀬川漁業協同組合(出水市)に対して、魚の増殖につながらない放流をしているとして、稚魚の放流などを求める増殖命令を出していたことが3日、分かった。県が命令を出すのは初めて。
2025/04/04(金) - 06:00
 知人女性に捜査上知り得た秘密を漏らしたなどとして書類送検され、3月21日付で停職1カ月の懲戒処分を受けた鹿児島県警前捜査2課長の安部裕行警視(29)=警務部付=について、出向元の警察庁は「再発防止策に取り組む中、信頼を損ねるもので遺憾」との見解を示した。処分の妥当性に関しては「県警で、事実に照らし厳正な処分を行ったものと認識している」と答えた。南日本新聞の取材に3日、書面で回答した。
2025/04/03(木) - 21:43
 鹿児島地検は3日までに、女性を車で連れ去り、鹿児島市のマンションの室内に監禁したとして逮捕監禁の疑いで逮捕された男6人のうち1人を同罪で起訴、3人を逮捕監禁致傷の罪に切り替えて起訴した。他2人は不起訴処分とした。
2025/04/03(木) - 21:00
 鹿児島県薩摩川内市の下甑手打診療所に、下甑島の鹿島地区出身の橋野伸医師(34)が着任した。甑島の医師確保のため、市が2008年度に創設した奨学金制度を活用した初の事例。1日に市役所で辞令交付式があり、故郷の医療を支える決意を新たにした。

病院を探す

ニュース