南日本新聞ニュース

2025/11/25(火) - 22:25
 鹿児島地方気象台は25日、九州南部と奄美地方で26日にかけて黄砂が飛来する恐れがあるとして、注意を呼びかけた。気象台によると、水平方向に見通しが利く距離「視程」が広範囲で10キロ未満となる見込み。
2025/11/25(火) - 22:18
 25日午前9時45分ごろ、鹿児島市の宇宿1丁目停留場で、鹿児島駅前発谷山行きの市電(路面電車)が、降車側の扉を開けたまま30メートル走行するトラブルがあった。乗客約25人にけがはなく、ダイヤの乱れもなかった。
2025/11/25(火) - 22:00
 鹿児島県は25日、霧島市霧島田口で死んで見つかった野生イノシシ1頭が豚熱(CSF)に感染していたと発表した。県内でのイノシシ感染は、同市内で19、20日に続き3例目。半径10キロ圏の「感染確認区域」内にある10農場の豚に異常は確認されていない。
2025/11/25(火) - 21:51
 鹿児島市は25日、12月2日開会の市議会12月定例会に提案する2025年度一般会計補正予算(47億6015万円追加、総額3039億6320万円)など56議案を発表した。整備を目指す多機能複合型サッカースタジアムの候補地調査業務として25~26年度の債務負担行為1620万円を盛り込んだ。移転を計画する鹿児島サンロイヤルホテル跡地(与次郎1丁目)と、県立鴨池運動公園(与次郎2丁目)の市有地の立地可能性を調べる。
2025/11/25(火) - 21:30
 安納いもブランド推進本部は、種子島安納いも等品評会を中種子町で開いた。安納いもの「安納紅」「安納こがね」と、紫いも「種子島ゴールド」の計3品種52点が出品され、最高賞の金賞に箱部門は勇元誠さん(西之表市)、株部門は田中満男さん(中種子町)が選ばれた。
2025/11/25(火) - 21:30
 水俣病患者や被害者団体でつくる「水俣病被害者・支援者連絡会(山下善寛代表)」は25日、小中学校の社会の教科書に記載された表現に誤りがあるとして、環境省を訪れ、同省と文部科学省に改善を求めた。文科省は「検定制度の行政処分で直すのは難しい」とし、教科書会社に訂正を求めるよう回答した。
2025/11/25(火) - 21:00
 鹿児島県は23日、クルーズ船を身近に感じてもらおうと、初めてのクルーズセミナーを鹿児島市のよかど鹿児島で開いた。県民約60人が参加し、ツアーに詳しい専門家らが語る船旅の魅力や体験談に聞き入った。
2025/11/25(火) - 20:35
 鹿児島県警霧島署は25日、自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)、犯人隠避教唆の疑いで、湧水町中津川、無職の男(28)を逮捕した。
2025/11/25(火) - 20:30
 鹿屋市の西原小学校で14日、ミズノトラッククラブ所属の陸上選手による「ミズノビクトリークリニック」があった。6年生55人が、世界で活躍するプロ選手の指導を受けた。
2025/11/25(火) - 20:26
 陸上自衛隊えびの駐屯地は25日、自己名義の銀行口座を不正に開設し、同口座のキャッシュカードを部外者に譲渡したとして、西部方面特科連隊の陸士長(23)を停職20日の懲戒処分とした。陸士長は13日、詐欺と犯罪収益移転防止法違反の罪で、懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた。

病院を探す