南日本新聞ニュース
17日午後9時55分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村諏訪之瀬島で震度5弱を観測した。村によると、島には38世帯78人が暮らしており、午後10時半現在、けが人や建物被害の情報は入っていない。島では同日午後8時50分ごろから震度1~5弱の地震が連続している。十島村で震度5弱を観測したのは7月7日の悪石島以来。
16日午前11時10分ごろ、鹿児島市桜島赤水町の市道高架下で、アウトドア用のテント内から性別不明の遺体が見つかった。
鹿児島県警薩摩川内署は17日、窃盗の疑いで、宮崎市神宮西1丁目、自称作業員の男(34)を逮捕した。
17日午後9時55分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村諏訪之瀬島で震度5弱を観測した。
アイ女性会議鹿児島県本部(鹿児島市)は、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)を拠点に九州各地で訓練する米軍と陸自の輸送機オスプレイが学校や幼稚園、保育施設の上空を飛行しないことを九州防衛局などに要請するよう求める申し入れを塩田康一知事と鹿屋市の中西茂市長宛てに16日提出した。
17日午後0時15分ごろ、鹿児島県南さつま市の薩摩野間岬灯台から北北西に約3.8キロの海上で「えい航していた船が転覆した」と、タグボート「第三東栄丸」(19トン)から串木野海上保安部に通報があった。
鹿児島県十島村は17日、同村悪石島の地下水源から、水道水の基準をわずかに上回る水銀が検出されたと明らかにした。
ホテルやレストランの料理人が氷を削って技術を披露する氷の彫刻展が17日、鹿児島市の天文館ベルク広場であった。同市の最高気温は33度と8月中旬並みの暑さの中、迫力ある恐竜やバショウカジキが涼やかさを演出した。
長崎の味と技が集まる「長崎物産展」が17日、鹿児島市の山形屋で始まった。初出店4社を含む40社が、食品や工芸品など約1000品を販売する。23日まで。
鹿児島地方最低賃金審議会(会長・川口俊一社会保険労務士)は17日、2025年度の県内の最低賃金を73円引き上げ、1026円とする答申への異議申し立てを却下した。改定額が確定した。9月29日に予定される官報公示を経て11月1日から適用される。