南日本新聞ニュース

2025/11/27(木) - 16:00
 霧島市の鹿児島空港国内線出発ロビーに、高さ約5.1メートルのクリスマスツリーが登場した。ピンク色を基調とした花材や電飾が華やかに彩り、空港内は一足早い聖夜ムードに包まれている。12月25日まで。
2025/11/27(木) - 15:03
 鹿児島県教育委員会は26日、2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の県内公立学校の結果分析を公表した。小学6年は学力のばらつきが少ないのに対し、中学3年では学力の二極化が進んでおり、学習時間も減少傾向であることが分かった。
2025/11/27(木) - 14:00
 干しシイタケやタケノコを使った料理のアイデアを競う「森のごちそうコンクール」の実演審査が、鹿児島市の今村学園ライセンスアカデミーであった。最高賞の県知事賞に、ジュニアの部は神村学園高等部2年の森山羅亜奈さん、一般の部は霧島市の主婦竹ノ内幸恵さん(73)が選ばれた。
2025/11/27(木) - 11:43
 図書館と書店が手を組み、本離れや読書離れを食い止めようと、鹿児島県姶良市とイオングループの未来屋書店が連携協定を締結した。全国展開する同書店が自治体と協定を結ぶのは初。書店の姶良店内に市立図書館の返却ポストを設け、図書館では市民が購入する本の注文ができるようにする。
2025/11/27(木) - 11:25
 クマの出没や人的被害が相次ぐ状況を受け、クマ対策商品を扱うランドアート(鹿児島県姶良市)に本州や北海道から注文が殺到している。クマの被害が深刻化した夏以降に問い合わせが増加。クマのいない九州の南端にある会社も注文に応えられない状況が続いている。
2025/11/27(木) - 11:07
 鹿児島市議会の市議(立民)が9月、選挙区内の有権者に栄養ドリンクを提供していたことが26日分かった。市議が所属する会派・立憲社民が同日、議会運営委員会で報告した。9月の議運委で、公職選挙法が禁止する寄付行為があったとの情報が寄せられたとして、各会派で調査していた。
2025/11/27(木) - 10:30
 鹿児島県内一のユズ生産量を誇る曽於市で、出荷がピークを迎えた。今季は生育が順調で、約1100トンの収穫を見込む。出荷は12月上旬まで続く。
2025/11/27(木) - 10:09
 27日午前2時23分ごろ、桜島(鹿児島市)の南岳山頂火口で爆発が1回あった。
2025/11/27(木) - 09:00
 「食と健康に関するシンポジウム」が26日、鹿児島市の鹿児島大学であった。2024年産の荒茶生産量で鹿児島が日本一になったことを受け、「かごしま茶のチカラ」をテーマに研究者らが講演した。
2025/11/27(木) - 08:30
 「力の源(もと)ホールディングス」(福岡市)が国内外に展開する博多ラーメンの人気店「一風堂」が12月5日、鹿児島市のアミュプラザ鹿児島本館5階にオープンする。鹿児島初進出。20日には、同市のイオンモール鹿児島にも出店する。

病院を探す

ニュース