南日本新聞ニュース

2025/05/11(日) - 09:00
 高齢者の介護予防を目的としたいちき串木野市の「ころばん体操」を盛り上げようと、串木野高校の生徒たちがPR動画を制作している。高齢化や新型コロナ禍による参加者の減少が背景にあり、「興味を持ってもらい、元気に過ごせる人が増えたら」との願いを込める。
2025/05/11(日) - 08:00
 花屋がない三島、十島両村の子どもたちに40年以上にわたり「母の日」のカーネーションを贈り続けてきた生花店経営、田知行義久さん(77)=鹿児島市本名町=が、今年で活動に一区切りを付けた。高齢などが理由で、贈呈式では関係者らが長年の功績に感謝を述べた。
2025/05/11(日) - 07:30
 鹿児島県西之表市馬毛島への自衛隊基地整備を巡り、同市で10日、反対集会があった。安全保障問題に詳しいフリージャーナリストの布施祐仁さん=横浜市=が講演し「日米は対等ではなく自衛隊は米軍の手足となる。馬毛島基地は国防のための基地ではない」と指摘した。
2025/05/11(日) - 07:00
 日置市東市来の「鹿児島オリーブ」は、スペインで14日から開催される世界最大のオリーブオイル産業展「エキスポリーバ2025」に純鹿児島産オイルを初めて出品する。同社を含め日本からは香川や岡山などの6社が選ばれ、イタリアなど世界13カ国の270点超とともに専門家が品質を評価する。
2025/05/11(日) - 07:00
 8季ぶりにBリーグ2部(B2)の舞台に帰ってきた鹿児島レブナイズが躍進した。西地区2位でプレーオフに進出した強さの要因と、ファンを急速に拡大しているクラブの取り組みや将来像を探る。
2025/05/11(日) - 06:30
 地名でも施設名でも、時代と共に使われなくなったり、変更されたりする名前がある。その響きを聞くと思い出がよみがえり、つい胸が熱くなることも。そんな「昔の名前」が息づく場所を訪ねた。
2025/05/11(日) - 06:30
 太平洋戦争中の米軍撮影映像を解析している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」(平田崇英塾頭)は10日、戦後80年の今年2回目となる映像公開を同市の教覚寺で行った。米海軍がフィリピンで初めて映像で記録した日本海軍の航空機特攻や、攻撃直後の米空母艦上の凄惨(せいさん)な様子が紹介された。
2025/05/11(日) - 06:00
 社民党鹿児島県連合は10日、7月20日投開票が有力視される参院選に向けて総支部代表者会議を開き、鹿児島選挙区(改選数1)に立憲民主党の推薦を受け無所属で立候補予定の尾辻朋実氏(44)を支援することを決めた。
2025/05/10(土) - 21:00
 元副総理で立憲民主党の岡田克也常任顧問は10日、鹿児島県鹿屋市で街頭演説をした。昨年10月にあった衆院選に触れ「衆院で野党が多数となったことで大きな変化が起こっている」と語った。
2025/05/10(土) - 20:46
 鹿児島県伊仙町の大久保明前町長(70)の辞職に伴う町長選の投票は11日午前7時〜午後6時、町内8カ所である。午後8時から役場4階の議事堂で開票され、当落は同9時半ごろ判明する見込み。

病院を探す

ニュース